各市町村の紹介 石井町

Ishii city

facebook instagram twitter

概要

太陽と緑の環境都市 いしい

徳島県の東部に位置し、四国山地と吉野川との間に開けた、自然に恵まれた町です。現在の人口は約2万6千人。古くから農業が盛んな土地柄で、ほうれん草、ブロッコリー、ねぎ、小松菜など、新鮮な野菜の供給基地となっています。近年は隣接市のベッドタウンとして開発が進み、大型ショッピング施設をはじめ、多くの商業施設が進出しています。暮らしに必要なものがコンパクトにまとまっており、都市機能と自然のバランスが良い住みやすい町です。

所在地 名西郡石井町高川原字高川原121番地の1
面積 28.85km²
人口 25,506人
(令和3年4月1日現在)
人口密度 884.09人/km²
平均気温 17.3℃
(徳島地方気象台「徳島県の年報2021年」)
公式サイト https://www.town.ishii.lg.jp/iju/

くらしの情報その1

医療情報

町内には内科、外科、小児科、産婦人科など各種診療科の医療機関があり、医療環境が充実しています。
また、名西消防組合石井消防署や救急告示病院もあり、救急時の体制も整っています。

子育て支援・教育環境

保育所(園)7か所、幼稚園5校、小学校5校、中学校2校、高校1校があります。子どもはぐくみ医療費助成、多子世帯の保育料補助のほか、学童保育や病児保育支援なども実施しています。

くらしの情報その2

商業施設

国道192号線、県道30号線の沿線を中心に、ショッピングセンターやスーパー等の商業施設があり、食料品や日用品など生活に必要なものが揃います。常設の農産物直売所もあり、地元の新鮮な野菜も購入できます。

スーパー:有 
コンビニ:有 
ドラッグストア:有

移動手段・交通情報

主な交通手段はJRや路線バス、自家用車になります。徳島市中心部へ車で約30分、徳島阿波おどり空港まで約45分でアクセスできます。JR石井駅前からは大阪、東京方面への高速バスも運行しています。

地域内の交通手段主に自家用車
徳島空港への移動車で45分

プロモーション動画

移住支援制度

暮らす

空き家リフォーム助成事業

町内にある空き家の有効活用と移住定住促進を目的に、石井町内にある施工業者を利用した内外装の修理及び修繕やバリアフリー対応工事などの空き家のリフォーム工事に対して、補助金を交付します。

建設課:088-674-1117

住まいのリフォーム応援事業

住宅の質への不安を解消し、安心して暮らす社会環境をつくり出すため、町内の施工業者を利用した住宅の修繕、補修工事やバリアフリー対応工事などのリフォーム工事に補助金を交付します。

建設課:088-674-1117

電気式生ごみ処理機等購入補助

生ごみの減量化のため、電気式生ごみ処理機かコンポスターを町内の取扱店で購入する場合に購入額の2分の1(限度額3万円)を補助します。

環境保全課:088-674-6842

こうのとり応援事業(不妊治療)

石井町では、不妊治療の経済的負担を軽減するため、医療保険が適用されない特定不妊治療に要する費用の一部を助成します。1年度目は1回15万円(上限)、2年度目以降7.5万円(上限)です。

健康増進課:088-674-0001

育てる

子どもはぐくみ医療費助成事業

0歳から18歳到達後最初の3月31日までの子どもにかかる医療費の一部を保護者に対し、助成します。

子育て支援課:088-674-1623

歯科健診・フッ化物塗布

町内歯科医療機関で歯科健診及びフッ化物塗布が無料で受けられます。対象児は生後8~9か月児で1人1回となります。

健康増進課:088-674-0001

新生児聴覚検査

石井町では、指定医療機関で新生児聴覚検査を実施しています。

健康増進課:088-674-0001

子育て応援祝金支給制度(入学支度金)

監護する児童が小学校又は中学校に入学する年の2月1日を基準日とし、町内に1年以上継続して住所を有しているひとり親に対して、小学校又は中学校入学時に3万円を支給します。申請期間は入学する年の2月1日から末日です。

子育て支援課:088-674-1623

病児保育事業

病気中や病気の回復中の児童で、保護者の勤務の都合など社会的にやむを得ない事由により家庭で保育を行うことが困難な児童を対象に、保育を行います。

子育て支援課:088-674-1623

幼児教育・保育の無償化

令和元年10月からの「幼児教育・保育の無償化」により町内幼保施設の保育料(実費徴収分を除く)について、すべての3~5歳児及び住民税非課税世帯の2歳以下の児童が無償化の対象となっています。また、石井町独自の施策も加え、住民税課税世帯の2歳以下の児童であっても、第2子以降は無償とします(第1子が18歳未満である場合)。

子育て支援課:088-674-1623(保育)
学校教育課:088-674-7505(幼稚園)

ブックスタート事業

赤ちゃんと保護者が絵本を通してふれあうきっかけづくりのお手伝いとして、ボランティアスタッフが読み聞かせをし、絵本をプレゼントしています。また、育児相談や離乳食の相談も行っています。

子育て支援課:088-674-1623

とくしま在宅育児応援クーポン事業

在宅で育児をしている保護者を対象に、地域の様々な子育て支援サービスの利用料の支払いに使える「とくしま在宅育児応援クーポン」を交付しています。(交付要件あり)

子育て支援課:088-674-1623

地域子育て支援拠点事業

地域の身近な場所で、乳幼児のいる子育て中の保護者を対象に、交流や育児相談、情報提供などを行っています。町内では「NPO法人こどもねっといしい子育てサロン」、「さくら認定こども園にじぐみ」で実施しています。

子育て支援課:088-674-1623

子育て世代包括支援センター事業

妊産婦や子育て中の保護者及び家族の相談を無料で行っています。

子育て世代包括支援センター「ひだまり」(健康増進課内):088-677-5430

学童保育

昼間、保護者のいない家庭の児童を対象に、放課後等に適切な遊びや生活の場、安心して過ごせる場を提供します。全ての小学校区において、小学校の敷地内や近隣で学童保育を実施しています。また、夏休みには昼食の提供を行っています。

社会教育課:088-674-7505

幼稚園預かり保育事業

降園後、保護者の就労等のため家庭で保育することができない幼児を対象に幼稚園でお預かりします。また、夏休み等の長期休業期間(春休みは年度中の入園前・卒園後)、土曜日も必要に応じています。

学校教育課:088-674-7505

幼稚園給食の実施

幼稚園児に対し給食を実施し、保護者の負担を軽減しています。

学校教育課:088-674-7505

いしい英語大好き事業

町内の幼稚園、小学校を対象に、英語の巡回指導を行っています。

学校教育課:088-674-7505

ファミリー・サポート・センター

子育て中の家族が安心して子育てと仕事の両立ができるよう、地域の中で子育ての応援をしてほしい人と、子育ての応援をしたい人が会員となり、育児についてお互いに助け合う相互援助活動を行っています。

徳島ファミリー・サポート・センター:088-611-1551

就農支援

経営開始資金

次世代を担う農業者を目指す者に対し、就農直後に経営開始資金(年間上限150万円。最長3年間。)を交付します。

産業経済課:088-674-1118

経営発展支援事業

農業への人材の一層の呼び込みと定着を図るため、経営発展のための農業用機械や施設の導入等について補助金を給付します。

産業経済課:088-674-1118

創業支援

創業支援等事業

商工会や創業支援事業者等と連携し、町が創業支援に関するワンストップ相談窓口となり、創業希望者に創業支援事業者等が行う事業の情報提供やその他支援を行います。

産業経済課:088-674-1118

創業促進事業補助金

石井町創業支援等事業計画に基づく、特定創業支援等事業による支援を受け、石井町内で創業しようとする者に対し補助金を交付します。(上限:10万円)

産業経済課:088-674-1118

創業セミナー(商工会)

創業に必要な知識が習得できるセミナーを開催し、創業希望者の経営力のレベルアップを支援します。

産業経済課:088-674-1118

お役立ち制度

婚姻記念品贈呈サービス

石井町に婚姻届を提出された方に、「写真立て」をプレゼントします。

住民課:088-674-1114

出生記念品贈呈サービス

石井町に出生届を提出された方に、お子様の誕生記念として「おむつケーキ」をプレゼントします。(生まれた子の住所が石井町内に限ります。)

住民課:088-674-1114

ブロック塀等撤去支援事業

地震発生時のブロック塀の倒壊による被害や、避難時の通行の妨げとなることを防止するため、ブロック塀の撤去費用の一部を補助します。また、危険なブロック塀の撤去や立替を支援する「危険ブロック塀等安全対策支援事業」も実施しています。

危機管理課:088-674-1171

家具転倒防止対策推進事業

地震発生時の事故防止対策として、1世帯につき家具3個までを無料で固定します。

危機管理課:088-674-1171

木造住宅耐震化促進事業

木造住宅の耐震化を進めるために、耐震診断・耐震改修工事費に対して補助金を助成します。

耐震改修支援事業
補助金額は対象となる工事費の5分の4以内で、感電ブレーカーの設置を条件に上限130万円です。
耐震シェルター設置支援事業
耐震シェルター設置工事です。補助金額は対象となる工事費の5分の4以内で、上限80万円です。
住替え支援事業
建替え住替えに伴う、現在お住いの住宅の取り壊し費用を補助します。補助金額は対象となる工事費の5分の2以内で、上限30万円です。

危機管理課:088-674-1171

粗大ごみ収集サービス

独居老人等、持ち込み手段の無い方の粗大ごみを収集します。

環境保全課:088-674-6842

浄化槽設置整備事業補助金制度

既設単独処理浄化槽または汲み取り槽から、合併処理浄化槽に設置換え(転換)を行う場合、設置費等の一部を補助します。

環境保全課:088-674-6842

敬老祝金

長寿を祝福するとともに、高齢者の福祉を増進するため、人生の節目を迎える高齢者の方に、敬老祝金をお贈りしています。支給対象は、9月30日において石井町に引き続き1年以上居住している満88歳及び満100歳の方です。

長寿社会課:088-674-6111

高齢者等外出支援事業

後期高齢者医療保険の被保険者のみの世帯の方及び要介護認定を受けている方に対して、バス及びタクシーの助成券を配布することにより、外出を支援する事業です。外出困難な高齢者の方はご相談ください。

長寿社会課:088-674-6111

生活支援のノートの配布

エンディングノートとしても活用できる、高齢者の生活支援のためのノート「わたしの人生のあゆみ」を希望者に配布します。

長寿社会課:088-674-6111

空き家対策

空き家相談窓口(石井町空き家バンク)

空き家に関するワンストップ相談窓口(管理・利活用・除却等)を開設しています。総務課まで、お気軽にご相談ください。

総務課:088-674-1111

空き家に付属した土地

石井町では、空き家に付属した農地を空き家と一緒に取得される場合は、1㎡からでも取得できます。詳しい内容は、石井町農業委員会までご相談ください。

農業委員会:088-674-7507

問い合わせ・担当部署

石井町 総務課

電話 088-674-1111
E-Mail soumu@ishii.i-tokushima.jp

近隣市町村