各市町村の紹介 那賀町

Naka city

instagram twitter

概要

なかは なかなか いい いなか

那賀町は徳島県の南部に位置し、標高1,000メートル以上の山々に囲まれ面積の9割以上が森林という、中山間地域です。一級河川の那賀川が町の西から東に貫流しています。清流那賀川の源流の町であり、美しい自然がそのまま残っています。豊富な森林資源を活かし、地域の活性化を図るため、林業に係わる新たな取り組み・改善を行っています。

所在地 徳島県那賀郡那賀町和食郷字南川104番地1
面積 694.86km²
人口 7,597人
(令和4年3月現在)
人口密度 11.58人/km²
平均気温 13.5℃
公式サイト http://www.town.tokushima-naka.lg.jp/iju/

くらしの情報その1

医療情報

町内各地に病院や診療所があります。本町では「こどもはぐくみ医療」制度があり、高校3年生までは保険適応分医療費の自己負担分額の助成をうけることができます。

子育て支援・教育環境

子育て支援センターや認定こども園などの充実のほか、都会からの山村留学制度や那賀町もんてこい奨学金もあります。保育料も3才児~5歳児クラスはすべての世帯の保育料が無料の上、待機児童数0人です。

くらしの情報その2

商業施設

町内の各地区にスーパーマーケットなど商店があり買い物をすることができます。
鷲敷地区には24時間営業のコンビニエンスストアが2軒有ります。

スーパー:有 
コンビニ:有 
ドラッグストア:なし

移動手段・交通情報

車が中心ですが、徳島市内へのバス路線もあります。町の中心部を国道195号線、193号線が通っています。町東部の鷲敷地区まで徳島自動車道徳島ICから車で1時間程度です。

地域内の交通手段車、バス
徳島空港への移動車で約1時間20分

プロモーション動画

移住支援制度

那賀町空き家改修費等補助金

空き家改修に要する経費の2分の1(上限100万)の補助金を交付します。

那賀町ふる里留学制度

「ふる里回帰留学」、「ふる里作り留学」、「山村留学」の3つの留学制度。各条件を満たした場合、小中学生のお子様がいるご家庭に、お一人につき月額4万円を補助します。
詳しくはこちらを参照ください。

2025.10.09

10月18日(土)大阪開催!中国・四国もうひとつのふるさと探しフェア in 大阪 2025

Uターンイベントお知らせ仕事住まい地域おこし協力隊子育て移住支援農業関係人口 つるぎ町とくしま林業アカデミー三好市上勝町上板町佐那河内村勝浦町北島町吉野川市小松島市徳島市東みよし町松茂町板野町海陽町牟岐町県全域石井町神山町美波町美馬市藍住町那賀町阿南市阿波市鳴門市
2025.10.02

【東京】10/26(日)開催!徳島の魅力と移住のリアル〜移住入門セミナー&移住相談会〜

Uターンイベントお知らせ仕事住まい地域おこし協力隊子育て移住支援農業関係人口 つるぎ町三好市上勝町上板町佐那河内村勝浦町北島町吉野川市小松島市徳島市東みよし町松茂町板野町海陽町牟岐町県全域石井町神山町美波町美馬市藍住町那賀町阿南市阿波市鳴門市
2025.09.19

10/5(日) みなみ阿波移住相談会 in 東京(温暖な地域/海/暮らし/住まい/子育て/地域ならではの仕事etc)

イベント移住支援関係人口 「みなみ阿波」若者創生協議会海陽町牟岐町美波町那賀町阿南市
2025.02.04

【選べる3つのイベント】今週末は”みなみ阿波”3Days開催!(東京・有楽町)

イベント 「みなみ阿波」若者創生協議会海陽町牟岐町美波町那賀町阿南市
2024.12.26

【待望の徳島県単独・移住交流フェア第2弾】1/19(日)「とくしま・丸ごと移住交流フェア」(大阪)

イベントお知らせ仕事住まい移住支援関係人口 つるぎ町三好市上勝町上板町佐那河内村吉野川市小松島市徳島市東みよし町海陽町牟岐町県全域石井町美波町那賀町阿南市阿波市鳴門市

問い合わせ・担当部署

那賀町 移住交流支援センター
(みらいデジタル課内)

電話 0884-62-1184
E-Mailsenryaku@town.tokushima-naka.lg.jp

近隣市町村