各市町村の紹介 阿波市

Awa city

facebook instagram twitter その他外部リンク

概要

あすに向かって人の花咲く
やすらぎと感動の郷土(くに)・阿波市

阿波市は、讃岐山脈を背に、吉野川を望み、水と緑の豊かな自然に恵まれており、温暖な気候と肥沃な土地を生かした農業は多様な品目で県内生産量1位となるなど、県内でも有数の農業地帯です。
市の将来像である「あすに向かって人の花咲くやすらぎと感動の郷土(くに)・阿波市」の実現に向け、地域の特性や資源を最大限に活かした「阿波市らしい」だれもが住みたくなるまちづくりに全力で取り組んでいます。

所在地

阿波市役所
〒771-1695
徳島県阿波市市場町切幡字古田201-1

阿波市移住交流支援センター
〒771-1703
徳島県阿波市阿波町東原173番地1
(一般社団法人阿波市観光協会内)

人口 35,315人
(令和4年12月末現在)
公式サイト https://www.city.awa.lg.jp/docs/2012062800014/

くらしの情報その1

医療情報

子育て支援・教育環境

阿波市では、18歳の年度末までの医療費助成や小中学校入学祝金・義務教育終了祝金の支給等を行い、「子育てするなら阿波市」を合言葉に、結婚・妊娠・出産・子育て・教育にわたって、切れ目のない支援の充実を推進しています。

くらしの情報その2

商業施設

阿波市内には、量販店や24時間営業のコンビニエンスストアが点在しています。
徳島市内・香川県高松市内(30~60分圏内)へのアクセスもよく、気軽に買い物に行くことができます。

スーパー:有 
コンビニ:有 
ドラッグストア:有

移動手段・交通情報

自家用車での移動が中心になります。市民を対象とした市の公共交通として、阿波市デマンド型乗合交通「あわめぐり」を運行しています。
その他、土成・阿波の高速バス停から関西方面等への広域移動が可能です。

プロモーション動画

移住支援制度

阿波市で暮らそう‼住宅購入補助金

40歳以下の方が阿波市内で住宅を取得した費用の一部を補助。

阿波市定住促進リフォーム補助金交付事業

市内の施工業者を利用しリフォームする場合に費用の一部を補助。

空き家情報登録制度

賃貸・売買を希望する登録空き家の情報をHP等を通して利用希望者に紹介。

阿波市わくわく移住支援事業補助金

東京圏からの移住者に対し、補助金を支給。移住元、就業先等複数要件あり。

2025.10.09

10月18日(土)大阪開催!中国・四国もうひとつのふるさと探しフェア in 大阪 2025

Uターンイベントお知らせ仕事住まい地域おこし協力隊子育て移住支援農業関係人口 つるぎ町とくしま林業アカデミー三好市上勝町上板町佐那河内村勝浦町北島町吉野川市小松島市徳島市東みよし町松茂町板野町海陽町牟岐町県全域石井町神山町美波町美馬市藍住町那賀町阿南市阿波市鳴門市
2025.10.02

【東京】10/26(日)開催!徳島の魅力と移住のリアル〜移住入門セミナー&移住相談会〜

Uターンイベントお知らせ仕事住まい地域おこし協力隊子育て移住支援農業関係人口 つるぎ町三好市上勝町上板町佐那河内村勝浦町北島町吉野川市小松島市徳島市東みよし町松茂町板野町海陽町牟岐町県全域石井町神山町美波町美馬市藍住町那賀町阿南市阿波市鳴門市
2024.12.26

【待望の徳島県単独・移住交流フェア第2弾】1/19(日)「とくしま・丸ごと移住交流フェア」(大阪)

イベントお知らせ仕事住まい移住支援関係人口 つるぎ町三好市上勝町上板町佐那河内村吉野川市小松島市徳島市東みよし町海陽町牟岐町県全域石井町美波町那賀町阿南市阿波市鳴門市
2024.09.17

9/21-22開催「ふるさと回帰フェア2024」(東京)

イベントお知らせ 三好市佐那河内村東みよし町海陽町県全域美波町那賀町阿南市阿波市
2023.11.29

【とくしま・丸ごと移住交流フェア in 大阪】出展団体紹介(市町村)

イベントお知らせ仕事住まい移住支援関係人口 つるぎ町三好市上勝町上板町佐那河内村吉野川市小松島市徳島市東みよし町海陽町牟岐町県全域石井町美波町那賀町阿南市阿波市鳴門市

問い合わせ・担当部署

阿波市 企画総務課 
地方創生推進室

電話 0883-36-8707
E-Mail kikaku@awa.i-tokushima.jp

近隣市町村