各市町村の紹介 藍住町

Aizumi city

概要

花と緑と太陽の町 藍住町

藍住町は徳島県の東部で徳島平野を緩やかに流れる吉野川の下流に位置し、山がない平坦な町です。北に阿讃山脈を望み、南に吉野川が流れ、田園風景の広がる自然に恵まれた町です。一方で都市化も進んでおり、商業施設等も充実しているほか、徳島自動車道のインターチェンジが整備され、県内外へのアクセスも充実しています。豊かな自然や文化を守りながら、誰もが安全に安心して暮らせるまちづくりを進めています。

所在地 徳島県板野郡藍住町奥野字矢上前52番地1
面積 16.27 km²
人口 35,582人
(令和4年12月末現在)
人口密度 2186.97人/km²
平均気温 16.8℃
(徳島地方気象台:徳島)
公式サイト https://www.town.aizumi.lg.jp

くらしの情報その1

医療情報

41医療機関(病院、診療所、歯科)があり、地域医療を支えています。近隣市町には総合病院があり、身近な場所で安心して医療が受けられます。

子育て支援・教育環境

認可保育所11園、幼稚園4園、小学校4校、中学校2校のほか、児童館も8館あります。
ゆとりをもって安心で安全な子育てのできるまちを目指し、家庭と学校、地域が連携して地域ぐるみで子どもの成長を支える環境づくりを推進しています。

くらしの情報その2

商業施設

大型ショッピングセンターやスーパー、コンビニ、各種商店などがあります。

スーパー:有 
コンビニ:有 
ドラッグストア:有

移動手段・交通情報

車が中心ですが、徳島バスのほか、町の東端にJR高徳線勝瑞駅があります。

地域内の交通手段車、徳島バス、タクシー
徳島空港への移動 30分

移住支援制度

藍住町住まいのスマート化支援事業

木造住宅の耐震改修工事若しくは耐震シェルター設置工事とともに行う情報通信技術(ICT)や人工知能(AI)を活用した設備を設置する工事について補助対象工事費(税込)の2/3補助(上限30万円)
その他、補助対象にできる工事
・省エネルギー化工事
・バリアフリー化工事

※リフォーム工事のみは対象外

はぐくみ(乳幼児)医療費

通院
18歳到達年度末まで
※3歳以上1レセプトにつき600円まで自己負担

入院
18歳到達年度末まで
※6歳以上1レセプトにつき600円まで自己負担

給付方法
現物

乳児一般健康診査無料

乳児一般健康診査無料(2回)

多子世帯の保育料減免(認可保育所)

制度概要
第3子以降保育料無料

第2子以降3歳以下
半額
※年収約360万円未満相当の世帯(兄姉の年齢制限なし)
※年収約360万円以上相当の世帯(就学前児童が2人以上いるなどの年齢制限あり)

第2子以降4歳以上
無償化

第3子以降3歳未満
無料(免除)
ただし3人の子は18歳未満

第3子以降3歳
無償化

第3子以降4歳以上
無償化

放課後児童クラブ利用料減免

1 次のいずれかに該当する場合は無料(実費を除く)
(1)世帯の 第3子以降の児童
(2) 生活保護世帯の児童
(3) 市町村民税非課税世帯であって次のいずれかに該当する世帯の児童
ア ひとり親家庭
イ 在宅障がい者(児)のいる世帯
ウ 準要保護世帯の児童
(4) 市町村民税非課税世帯の第2子の児童
(5) 世帯の市町村民税所得割課税額の合算額が、77,101円未満のひとり親家庭世帯の第2子以降の児童
2 保護者が1人世帯の場合、
所得、扶養人数により1/5~5/5減額

奨学金返還支援事業

大学生等の県内における就業と本町への移住・定住を促進するため、大学等在籍中に「日本学生支援機構等」の奨学金を借り入れた方で、本町に居住している方に対して助成金を交付し、奨学金の返還を支援する。
(対象者)
(1)大学等を卒業後町内に住所を有している者
(2)大学等在籍中に無利子奨学金又は有利子奨学金の貸与を受けていた者
(3)病気、けが等やむを得ない事情がある場合を除き、大学等を修業年限以内に卒業した者
(4)大学等を卒業した日の属する月の翌月から起算して6月以内(3月以外の卒業者にあっては、12月以内)に県内に所在する事業所において正規職員として就業している者で、就業期間が36月以上の者(公務員を除く)
(5)一定の県内就業を返還免除要件とする公的貸付制度または給付要件とする公的給付制度を利用していない者
(6)奨学金の返還を滞納していない者
(7)町税等を滞納していない者
(8)「とくしま回帰」加速・産業人材支援事業補助金の交付決定を受けている者(令和3年度以降に交付決定を受けた方が対象)
(助成金の額)
・日本学生支援機構無利子奨学金 借入総額の1/4
  大学:50万円 短大:25万円 専門学校:40万円
・日本学生支援機構有利子奨学金 借入総額の1/6
  大学:35万円

がんばる商工業者認定制度

町商工会の行う藍住町創業塾を受講し創業した者等を町が認定し、広報誌への掲載などのプロモーション支援を行う

空き店舗の活用支援(商工会)

町不動産業協会と連携し、町内の空き店舗情報を管理。町内での商業希望者へ情報提供を行う

創業相談会(商工会)

町内で創業を希望する者から相談を受け付け、専門家による個別指導を行う

藍住町創業塾(商工会)

創業に必要な知識が習得できるセミナー(全5回)を開講し、創業希望者の経営力のレベルアップを支援する

創業支援事業補助金
(藍住町商工業者チャレンジ支援事業補助金)

商工会の実施する創業塾を受講終了した創業者、又は県の創業計画の認定を受けた創業者に対して、その創業等に要する経費の一部を補助する(上限30万円、3年間)

藍住町工場設置奨励条例

町の指定を受け工場の新設又は増設を行う者に対し、操業開始から3か年度分の固定資産税相当額の奨励金交付又は奨励金の範囲内で道路その他の工事、施設等の便宜を供与。
【対象】固定設備の総額1億円以上かつ常時使用の従業員数100人以上

問い合わせ・担当部署

藍住町 総務企画課政策推進室

電話 088-637-3124
E-Mail kikaku@aizumi.i-tokushima.jp

近隣市町村