新着情報

News

阿南市

【徳島県 阿南市】エリア別おすすめポイント紹介!~こんくらいがちょうどええんよ~

2025.03.25

海・山・川・街。すべて揃ったちょうどいいまち阿南。

四国の最東端に位置し、紀伊水道と太平洋に面しているまち阿南。
人口約66,000人で県内で2番目に人口の多いまち。
阿波踊り空港からは車で約1時間の場所に位置しています。
そんな阿南市の面積は279.4 km²と広く、地域によって特色が違います。
エリア別に分けてご案内します!

阿南市をざっくり色分けするとこのような感じです。
○黄色・オレンジ:まちエリア
○青・紫:海エリア
○緑:中山間エリア
○黄緑:農地エリア

では、紹介していきます。

利便性重視!【まちエリア】

自然もありつつ、ある程度の利便性がほしいという方におすすめ。
阿南市の中心部であり、実はこのエリアには阿南市の約7~8割の人が住んでいます。
スーパーやドラッグストア、フランチャイズ店が集まり、総合病院もこのエリアにあります。
生活に困ることのないエリアです。

阿南市役所や駅前周辺では定期的にイベントが行われ、賑わっています。

憧れの海辺での暮らし!【海エリア】

阿南市といえば海。バリエーション豊富な海岸を有しています。
日本の渚百選にも選ばれた北の脇海水浴場や大規模なSUPの大会が行われる淡島海岸、
その間に位置する景色がとても綺麗な中林海岸。
他にも四国最東端の岬である「かもだ岬」の展望台からの眺めは絶景です。
また、臨海部に工業地帯があり、阿南市の産業を支えてくれています。

「散歩がてら海を見に行きたい」や、「時間の合間にさっと海に入りたい」が叶う地域。
海辺でのBBQも人気。新鮮な魚介類は絶品です。

山と川に囲まれた自然豊かな暮らし!【中山間エリア】

一級河川である那賀川が流れる地域に点在する10町からなる「加茂谷地区」。
山と川のコントラストが非常に綺麗で、空気が透き通っています。
そんな加茂谷地域は、近年地域を盛り上げる活動が目立ち、地域のイベントが豊富。
また、恵まれた自然のおかげで果樹やハウス栽培を中心に農業が盛んです。
地域との繋がりを重視したい方、就農を目指す方におすすめのエリアです。

田園風景が広がる、穏やかで安全な暮らし!【農地エリア】

里山に囲まれた平地で豊かな農地を有しており、稲作が盛んな「新野地区」です。
地震の際に「津波の心配のない」とされている新野地区は
防災拠点としての役割が期待される町でもあります。
お遍路文化の影響から民泊が豊富なこのエリアでは、
平常時は民泊、災害時は避難所という「シームレス」で先進的な取り組みをしています。

阿南市をエリア別で簡単にご紹介しました!
自分にあったエリアが見つかるかもしれません。

「どこに住むで?あなん」