「アワーケーション」を通して、徳島の魅力である「自然」「食」「歴史」「文化」「SDGs」を
体感いただけるモデルプランです。
①「人と出会いローカルビジネスを知り、ウミガメの生態や海洋問題を通してSDGsを学ぶ」 | ①美波町 |
②「人と出会いローカルビジネスを知り、ジビエを通して SDGsを学ぶ &ラフティング」 | ②三好市 |
③「人と出会いローカルビジネスを知り、ジビエを通して SDGsを学ぶ &ジップライン」 | ③三好市 |
④「人と出会いローカルビジネスを知り、若手農業者の取り組みからSDGsを学ぶ &阿波市名物たらいうどんの手打ち体験」 | ④吉野川市・阿波市 |
⑤「⾞ゼロの島と無人島のある徳島県の南国「牟岐町」の“自然が隣にある暮らし”を体験しよう!」 | ⑤牟岐町 |
⑥「イカダ釣りにチャレンジ!海体験を通して、海ゴミやフードロス問題ブルーカーボンについて学ぼう」 | ⑥鳴門市 |
⑦「森の学校みっけ」に体験入学!神山のサステナブルな暮らしに触れよう | ⑦神山町 |
⑧「にし阿波でレッツはじめての母子ワーケーション!カヤックで吉野川の冒険へ」 | ⑧東みよし町 |
⑨「クリエイティブな人と繋がり地域の魅力を感じる!」 | ⑨美馬市 |
⑩「倉庫を活用した地域まるごとコミュニティー旅」 | ⑩徳島市 |
⑪「農業を通して移住の可能性を探る」 | ⑪小松島市 |
⑫「移住者の活躍の場の気づきや暮らし方を学ぶ」 | ⑫阿南市 |
⑬「自然豊かな場所で暮らす移住者のリアルな声を聴く」 | ⑬吉野川市 |
①「人と出会いローカルビジネスを知り、ウミガメの生態や海洋問題を通してSDGsを学ぶ」
訪問自治体:美波町
美波町は南北約500mの美しい砂浜の大浜海岸を有し、毎年夏には30頭前後のアカウミガメが産卵のために上陸。一帯は「大浜海岸のウミガメ及び産卵地」として国の天然記念物に指定されいるほか、2009年のNHK連続テレビ小説 「ウェルかめ」の舞台にもなったが、2018年以降は上陸頭数が一けた台に減少しており、ウミガメ生育環境の保全が課題となっている。大浜海岸に隣接する「うみがめ博物館カレッタ」でウミガメの生態や海洋問題を学びながら、そこで暮らす地域での活躍人材やローカルビジネスに触れ新しい価値観を学ぶ。
モデルプラン詳細はこちら→①美波町
②「人と出会いローカルビジネスを知り、ジビエを通して SDGsを学ぶ &ラフティング」
訪問自治体:三好市
三好市は徳島県の西端にあり、西は愛媛県、南は高知県、北は香川県に接して四国のほぼ中央に位置している。面積は721.48km²で四国一の広い面積を誇っているが、ほとんどが急峻な山地で形成されており自然豊かな地域である。豊かな自然を活かした観光名所や険しい山々を駆け回っている鹿や猪を食するジビエ料理を満喫していただきながら、三好市の活躍人材やローカルビジネスに触れ新しい価値観を学ぶ。
モデルプラン詳細はこちら→②三好市
③「人と出会いローカルビジネスを知り、ジビエを通して SDGsを学ぶ &ジップライン」
訪問自治体:三好市
三好市は徳島県の西端にあり、西は愛媛県、南は高知県、北は香川県に接して四国のほぼ中央に位置している。面 積は721.48km²で四国一の広い面積を誇っているが、ほとんどが急峻な山地で形成されており自然豊かな地域である。 豊かな自然を活かした観光名所や険しい山々を駆け回っている鹿や猪を食するジビエ料理を満喫していただきながら、三好市の活躍人材やローカルビジネスに触れ新しい価値観を学ぶ。
モデルプラン詳細はこちら→③三好市
④「人と出会いローカルビジネスを知り、若手農業者の取り組みからSDGsを学ぶ&阿波市名物たらいうどんの手打ち体験」
訪問自治体:吉野川市・阿波市
徳島県内有数の農業地帯「阿波市」、新しいことに挑戦する地元企業や起業家が多数いる「吉野川市」。近年では移住者の方々も増えていて、盛り上がりを見せる地域で精力的に活動している若手事業者の皆様との交流を通して地域の魅力を知るプログラム。さまざまなスキルを持った方々と知り合い、ビジネスでの繋がりがイメージできる旅。
モデルプラン詳細はこちら→④吉野川市・阿波市
⑤「⾞ゼロの島と無人島のある徳島県の南国「牟岐町」の“自然が隣にある暮らし”を体験しよう!」
訪問自治体:牟岐町
徳島県南部の端にある牟岐町は、まるで南国のような場所。白い砂浜、サンゴ、無人島や車ゼロの小さな島を舞台に、都市部の生活では味わえない体験を盛り込みました ! 千年サンゴの存在を知り、人間の暮らしがサンゴの生育にも影響を与えている現状を学ぶなど海と人間の営みがつながっていることが分かるプログラムです。
無人島を思う存分走り回ったり、親子でSUPに挑戦し、ついでに無人島のビーチや海の上もきれいにしちゃう取り組みです。砂浜でBBQ!!夕食後は、野生動物を探しながら夜のさんぽや星空観察のお楽しみ企画も。次の日は車が走っていない出羽島を散策し、便利さについて考える時間に。
無人島へ行く2日目以外は、子どもだけで参加可能なプログラムを用意しているため、大人は海岸を横目にコワーキングスペー ス「モラスコむぎ」で集中してお仕事ができます!
モデルプラン詳細はこちら→⑤牟岐町
⑥「イカダ釣りにチャレンジ!海体験を通して、海ゴミやフードロス問題ブルーカーボンについて学ぼう」
訪問自治体:鳴門市
関西圏からの玄関口でもあり、徳島空港にも近い鳴門市には、渦潮や大塚美術館以外の親子で楽しめる魅力がたくさんあります!イカダに乗って釣り体験、釣った魚でBBQ、鳴門クルマエビ収穫体験など、漁師気分を味わったり、ビーチクリーンをしながら流木集めをして、流木アートを楽しんだり、カラー魚拓を作ったり......。マイクロプラスティックなどの海ゴミ問題、ブルーカーボンの重要性、規格外水産物を通してフードロスについて学ぶ時間も!たった3日間で、自由研究の題材になる体験が盛りだくさん!
子どもが夏休みを満喫している間に、大人はコワーキングスペースや宿でお仕事ができます。
モデルプラン詳細はこちら→⑥鳴門市
⑦「森の学校みっけ」に体験入学!神山のサステナブルな暮らしに触れよう
訪問自治体:神山町
都市部で暮らしている親子に、普段できない体験(冒険)を通して、自然の中で生きることを体感してもらう中から、 SDGsの学びにつなげていく。
さらに森づくりや循環型社会を学び社会貢献活動にも取り組んでいく。
モデルプラン詳細はこちら→⑦神山町
⑧「にし阿波でレッツはじめての母子ワーケーション!カヤックで吉野川の冒険へ」
訪問自治体:吉野川市・東みよし町
都市部で暮らしている親子に、普段できない体験(冒険)を通して、自然の中で生きることを体感してもらう中から、 SDGsの学びにつなげていく。さらに川の清掃活動を通して社会貢献活動にも取り組む。 にし阿波地域のひとつ東みよし町は、ママが地域課題を解決している元気な町。母親になると見失いがちな「自分のやりたいことをじっくり考え、今後の自分のキャリアや生き方について考えるワークショップを実施。
モデルプラン詳細はこちら→⑧東みよし町
⑨「クリエイティブな人と繋がり地域の魅力を感じる!」
訪問自治体:美馬市
徳島県西部の美馬地域には、うだつの町並みや日本一の清流穴吹川・西日本第ニの高峰剣山など自然豊かな土地柄である。近年移住者の方々も増えて来ており、色々なスキルを持ったゲストも多数訪れている。また、地元事業者と移住者の交流も盛んであり、人が人を呼んでくる場所でもある。そんな美馬周辺の方々や地域との繋がり、移住した時のコミュニティーを感じていただき、地域の魅力に触れるクリエイティブな旅。地方移住前に知っておきたい情報をリアルに体感する。
モデルプラン詳細はこちら→⑨美馬市
⑩「倉庫を活用した地域まるごとコミュニティー旅」
訪問自治体:徳島市
徳島市の中でも新しいコトが生まれている場所「万代埠頭」。新しく何かを始めるにあたり人と出会う可能性がある地域の1つ。県庁所在地ということもあり、起業やコミュニティーに所属する可能性、スキルのシェアもスムーズ。徳島市での街づくりを体感できる旅。
モデルプラン詳細はこちら→⑩徳島市
⑪「農業を通して移住の可能性を探る」
訪問自治体:小松島市
海・里・山と自然に恵まれた小松島市。
地の利を活かした漁業や農業文化と風習がある。 特に農業に関してはプレイヤーが多く、横の繋がりもある。移住や新しいチャレンジが出来る場所を体感し、農業での移住に興味を持つきっかけとなる旅。
モデルプラン詳細はこちら→⑪小松島市
⑫「移住者の活躍の場の気づきや暮らし方を学ぶ」
訪問自治体:阿南市
徳島市内からの約40分の好アクセスと比較的良い立地で、山・川・海の3つの自然環境がバランスよく整った阿南市。 以前は野球の町として有名であったが、ここ数年は、釣り、SUP、サーフィンといったマリンアクティビティが盛んで、そ れを目的に移住する方も年々増えている。 若手の地域起こし協力隊を中心に、各種イベント開催や観光のまち「阿南」としての基盤づくりが整備されつつある。 今回のモニターツアーでは、阿南市でリニューアルオープンしたコテージを拠点に、自然豊かな環境でのワークタイム や近年開発されたマリンアクティビティの体験、地域で精力的に活動する若手メンバーとの交流を通じて徳島県阿南市の魅力を体感し、ワーケーションのメイン拠点や今後の移住を検討するきっかけとなる旅。
モデルプラン詳細はこちら→⑫阿南市
⑬「自然豊かな場所で暮らす移住者のリアルな声を聴く」
訪問自治体:吉野川市
徳島県東部の吉野川市美郷地域には、梅酒の特区やホタルなど自然豊かな土地柄である。近年移住者の方々も増えて来ており、色々なスキルを持ったゲストも多数訪れている。また、地元事業者と移住者の交流も盛んであり、人が人を呼んでくる場所でもある。そんな美郷周辺の方々や地域との繋がりや、移住した時のコミュニティーを体感できる旅。
モデルプラン詳細はこちら→⑬吉野川市