移住者インタビュー

Interview

Iターン30代工芸吉野川市

阿波和紙を用いた製品づくりが私の仕事です。

伊藤智子さん

出身地:兵庫県

移住年:2012年

現住所:吉野川市

職業:会社員

2016年3月

コウゾやミツマタを使う昔ながらの「阿波和紙」づくりが伝わる吉野川市山川町。伝統工芸にまつわる仕事がしたいと決意し、兵庫県から移住した伊藤智子さんは、富士製紙企業組合で染色・加工のリーダーとして活躍しています。

伝統工芸にまつわる仕事で見つけた場所。

--伊藤さんは吉野川市に移住されるまで、徳島へ訪れたことがなかったそうですね。

伊藤さん:そうなんです。出身は兵庫県の神戸市なんですが、徳島へは一度も来たことがなくて…。ただ、大学時代に仲の良かった友人が徳島にある家具の製作会社へ就職したと聞いていたので「あの子が働いている土地なんだな」と、一方的に親近感を持っていました(笑)。

--移住を決めたきっかけは“土地”というよりも“仕事”になるのでしょうか。

伊藤さん:私の場合は完全に“仕事”が移住の理由ですね。移住前は真珠の加工を行う神戸市の会社で働いていたんですが、日本の伝統工芸に関連した仕事への思いが断ち切れなくて。小さい頃から染織などの伝統工芸が好きだったこともあり、富山大学では漆工芸を勉強していました。そこでいろいろ仕事を探していたところ、富士製紙企業組合で阿波和紙の染色担当者の募集を発見したんです。大学時代に漆器をつくるときに和紙を使っていたり、東京や京都などへ和紙を探しに行ったりもしていたので、どこか身近な素材として感じていたのは確かです。

--移住先である吉野川市について調べたり、準備に苦労した点はありますか。

伊藤さん:実は移住を決意してから実際に引っ越しをするまでほとんど時間がなかったんです。富士製紙企業組合へ面接に行ったのが2012年の7月の終わり頃だったんですが、とんとん拍子に話が進んだ結果、何とお盆明けから働くことになってしまって(笑)。そのため、吉野川市がどんなところかを調べる余裕はまったくなかったですね。初めて面接で来たとき、高速バスで徳島駅に到着し、そこから汽車で山川町まで行ったんですが、どんどん山の方へ近づいていくので「何だかすごいところに来てしまったのかもしれないな…」と感じたことを覚えています。

思いどおりにならない面白さと難しさと。

--神戸市のような都会から来ると、確かに大きなギャップを感じるかもしれませんね。

伊藤さん:都会と比べると本当に静かなところです。それから、びっくりするくらい星が綺麗なんですよ。やっぱり空気が澄んでいるのかなと思います。移住した当初は自転車で会社まで通勤していたんですが、四季の移り変わる様子が感じられるのは嬉しかったですね。神戸で暮らしていた頃よりも、天気や気温について気にするようになったかな…。このあたりは雨も多い地域なので、最初の頃は親も心配したり、私自身も警報が出る度に怖がっていたのですが、4年目を迎えようとする今では、いちいち台風の襲来に怯えることは少なくなってきました(笑)。

--移住して4年目を迎えるとのことですが、阿波和紙の製品づくりはいかがでしょうか。

伊藤さん:最初の1年目は阿波和紙の染色を担当して、2年目からは主に加工を担当しています。昨年から染色・加工のリーダーをしていますが、まだまだわからないことばかりですね。自分よりキャリアの長い先輩たちにいろいろと質問しながら、さまざまな製品をつくる毎日です。ノートやはがき、染め紙やブックカバーなどのステーショナリーを中心に約100種類ほどでしょうか。原料の配合をはじめ、温度や湿度によっても出来が異なるので、安定した製品づくりが本当に難しい世界ですね。長年の経験がものをいう部分も大きいため、自分の手を動かしながら素材に向き合っていますが、思いどおりにならない難しさと面白さの両方を感じています。

--阿波和紙に携わるようになって、自分の世界が広がったという感覚はありますか。

伊藤さん:そうですね。富士製紙企業組合に併設している阿波和紙伝統産業会館で、一般向けのワークショップで講師を担当したりもするのですが、和紙の原料であるコウゾ刈りや皮むきを参加者の皆さんと一緒に体験して「これが本当に和紙になるんだ」と驚きました。アワガミファクトリーでは阿波和紙のコピー用紙やプリント用のインクジェット用紙などもつくっていますし、古くからの日本の文化が海外でも高い評価を受けているのは、やっぱり嬉しいですね。

寂しさを感じないのは地域の人々のおかげ。

--新しい土地、新しい仕事に慣れるまでは、あっという間に感じられましたか。

伊藤さん:吉野川市に引っ越してきたばかりの頃は車もありませんでしたし、3ヵ月目くらいまでは部屋に机もないまま、荷物を入れていたダンボールにベニヤ板を渡してテーブルにしていました(笑)。一から仕事を覚えるために忙しい毎日のなか、あまり寂しさを感じずに済んだのは、きっと職場の方々の温かさのおかげ。みんな朗らかで世話好き。とにかくよく喋るし、びっくりするくらい聞き上手なんです。1ヵ月くらいで家族構成まですべて知られてしまいました(笑)。人との距離感は都会とは比べ物にならないほど近いと思います。私も少し感化されてしまったせいか、以前よりもお喋りになってきたような気がしているんですよ(笑)。

--最後に、これから伊藤さんが吉野川市で挑戦したいことを教えてください。

伊藤さん:仕事の面では、もっと素材について勉強して腕を磨くことで、一人前の職人になりたいですね。先輩方に教わって知識を深めると同時に経験を積み、多くの方へ阿波和紙の魅力を伝えていきたいと思っています。それから、個人としては、趣味のボタニカルアートをゆっくり描いていきたいんですよ。せっかく自然が豊かな場所に移住してきたので、都会では描くことができない植物をモチーフにしてみたいんです。自分なりの作品制作に挑戦したいですね。